Windowsが起動しなくなった

2011-07-10

IT Windows

お家のPC(Let's note Y7、WindowsXP)が起動しなくなった。

エラーメッセージ
「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため Windows を起動できませんでした Windows\system32\config\system」

F8起動で、「セーフモード」でも「前回正常起動時の構成??」でもダメ。

調べてみると、上記はレジストリファイルで、それが壊れているときに、上記のメッセージが出るらしい。
回復コンソールというもの(昔のDOSレベルのようなもで、コマンドでファイルを操作するためのものらしい)を起動し、バックアップのレジストリをコピーすればよいらしい。以下のマイクロソフトサポートオンライン参照

で、その回復コンソール、
  1. 事前にハードディスクにインストール(Windowsと並列な関係でインストールし、起動時に選べるようにしておく)
  2. Windowsのインストールディスクから起動
  3. Microsoftからダウンロードして起動ディスクを作成する
の方法で起動できるらしい。
  1. 事前に準備しておくほど用意はよくない。(今後はインストールしておくことにしよう)
  2. Windosプレインストールモデルなので、インストールディスクは持っていない。リカバリーディスクではだめみたい。(ちょっと試したが、再インストールされてしまいそうだったので断念。検索してみた結果でもだめそう。
  3. フロッピーディスク6枚で作成するもの。フロッピーディスクもフロッピーディスクドライブもないし、そもそも面倒くさそう。
調べてみると、3をCD(DVD)に作る方法があるらしい。Windows,起動ディスク,CDなどで検索すれば出てくる。
おおまかな手順としては、
  1. Microsoftからフロッピーディスク6枚分のデータをダウンロード。
  2. フロッピーディスク6枚分のイメージデータを取り出す。解凍ツールで解凍すれば取り出せる。仮想FDDソフトを使用して、Microsoftの手順通りに実行して、仮想フロッピーディスクを作成後コピーしてもよいが面倒。
  3. CDに起動ディスクを作るために、CD用のブートプログラムを手に入れる。ダウンロードするか、リカバリーディスクなどの起動可能なディスクから引き抜く。
  4. 2と3を用いて、ディスクイメージを作成
  5. ディスクに焼付け。手元にDVD-RWしかなかったのでDVDに焼いたが、OKだった。
詳細は、下記を参照
AとBは2や3の方法が違っていたり、使用するツールが違っていたりするが、Bの方が楽だった。

修復のためにDVDから起動。上記maicrosoftのサポートでは、ログイン(修復)するwindowsを選ぶことになっているが、ハードディスクがつながっていないという内容のメッセージがでて、それ以上何もできず。ここまで何のために作業したやら・・・。まぁ今後のために、会社とお家に置いておこう。


Windowsが起動しなくなった2に続く