Shotcutの使い方:動画のトリミング・音声削除・フィルタ等

2020-03-14

Windows 動画

先日ブログ用にスマホで動画を撮影してアップした。後から確認していて、TVの音声や咳の音が入っている事に気づいて、音声の削除を行った。
動画の編集はあまりしたことはないが、不要部分のカットを何度か行ったことがある。そのたびにソフトを探すのだが、フリーではなかなか分かり易いものがなかった。一定期間のみ試用可能な物には分かり易いものもあるが、2回目に使おうとすると期限切れになっている。以前VideoPadを使ったが、今回も期限切れなのか書き出しができなかった。
それでまた探して、Shotcutというソフトを試してみたところよさそうだった。元々は音声削除だけするつもりだったが、遊んでしまった。便利そう。

参考情報
  1. Shotcut:公式サイト。
    Shotcut is a free, open source, cross-platform video editor.
  2. Shotcutの使い方(2) 基本的なカット編集と書き出し方法 動画編集フリーソフト ショットカット入門
    音声削除以外は、以下を読むよりこの方が丁寧で分かり易いと思う。
インストール
  1. 参考情報1の公式サイトからダウンロード。私は64-bit Windows portable zipをダウンロード。インストーラー版でもお好きなように。またクロスプラットフォームなので、LinuxやMac用もあるようだ。
  2. Zipをどこかに展開。インストーラー版なら実行すればいいのだろう。
初期操作
  1. 起動
    展開したフォルダでshotcut.exeをダブルクリック
  2. プレイリストへ動画ファイルを読み込み
    上部のプレイリストアイコンをクリック
    左のプレイリスト欄に動画をドラッグ&ドロップ
  3. タイムラインへセット
    プレイリストから下部のタイムラインへドラッグ&ドロップ
トリミング1(分割→削除)
  1. 分割位置を選択
    白い縦線を動かす。プレビュー画面の秒時の表示でも選択可
  2. 分割
  3. 不要な部分を削除
    削除後
トリミング2(前後をカット)
  1. 後をカット
  2. 前をカット
    カット後空白部ができるので削除する
音声を削除
  1. タイムラインを下方にスクロールして音声トラックを表示
  2. 音声トラックで右クリック→音声を分離
  3. 分離された音声トラックを右クリック→削除
  4. 実施例(音声削除前、削除後)
書き出し
  1. 上部右の方の書き出しアイコンをクリック
  2. 設定したければ詳細設定
  3. ファイルの書き出しをクリック
フェードイン・フェードアウト
  1. タイムラインの左上をポイント:丸いマークがでる
  2. 右へドラッグ
  3. タイムラインの右上をポイント:丸いマークがでる
  4. 左へドラッグ
  5. 実施例
フィルタ
  1. フィルタ選択画面を表示
  2. フィルタを選択
    ここでは回転してスケールを選択
  3. フィルタを設定
    フィルタの下部の設定部で設定。スライドバーをずらしたり、数値入力したりして設定。
  4. フィルタ例
    かなりいろいろな種類がある。何でもできそう。実はフェードイン・フェードアウトもフィルタの一種のようだ。
    1. 回転してスケール(上記フィルタ設定の物)
    2. モザイク

    3. 切り取り:丸型
    4. レンズ補正
これは便利そうだ。動画編集はしばらくこれを使う事にする。