1TBのSSHDを換装したので、OSのセットアップを行った。
関連記事
- ASUS ZENBOOK UX303LN 底蓋分解確認
- ASUS ZENBOOK UX303LN mSATA SSD増設 1 -Hard編-、2 -Soft編1-、3 -Soft編2-
- Windows Home プレインストールマシンにProをインストール
A. SSDとHDDの両方へクリーンインストール
- HDDを外した状態でSSDにWindows10をクリーンインストール
記憶間違いの可能性もあるが、以前Windows10(?)を初めてインストールした時もしくはUpgradeしたときに、2ndディスクにインストールしようとしてハマった記憶があった。そのため、HDDを外した状態で実施した。後の確認で、今回Media Creation Toolで作成したインストールUSBでは、インストール時に自由に選べる事がわかった。 - HDDをつけてWindows10をインストール
UEFIな起動パーティション(不正確かも)は、1の時にSSDにできた物が使われ、HDDのOSは起動途中でマルチOSの選択画面で選ぶ形となった。気持ちとしては、SSDにもHDDにも起動パーティションができる形にしたかったので、この後試行錯誤。
念のためですが、このPCには、Windows10ProとWindow10Homeの両方のライセンスがあります。この後下記を実施したので削除。
- Paragon Backupを使って、SSDのOS部分、起動部分をバックアップ
- バックアップをHDDへコピー
C. SSDからHDDへOSコピー試行錯誤2
OSのクローンツールを使ってコピーできないかと思って試してみた。窓の杜にある複数のツール(バックアップやパーティション操作)を調べたが、新品のHDDへのコピーはフリーでできるが、パーティションを分けたHDDへのコピーは有料オプションであった。
HDDは、OS領域とデータ領域に分けて、データのほうは残したままでOSをいじりたかったので(この時点ですでにバックアップを戻してしていた)、この方法は使えなかった。
HDDは、OS領域とデータ領域に分けて、データのほうは残したままでOSをいじりたかったので(この時点ですでにバックアップを戻してしていた)、この方法は使えなかった。
D. SSDからHDDへOSコピー試行錯誤3
OSバックアップツールを使って一旦SSDのOSのバックアップを作り、それをHDDへ復元することにした。
パーティションの状態を調べても、ほぼ同じになっている。ほぼというのは、下図のように、SSDでOtherとなっていたパーティションが、OSの後ろにUnallocatedとして入れ替わったこと。Microsoftが何か予約しているものだろうけど、問題ないので気にしないことにする。
なお、この状態では、SSDとHDDの両方に同じOSが入っていることになるので、厳密にはライセンス違反と思われる。SSDがおかしくなった時にどうにかできるようにするための確認なので、この後しばらくSSDで問題ないことを確認してから削除した。
- MiniTool Partition Wizardを使って、HDDの先頭に、SSDの起動・OSパーティションと全く同じサイズの空の領域を確保(実際はBの作業で実施済み)。
- AOMEI Backupperを使って、OSを外付けHDDへバックアップ。
この時、システムバックアップで行う。たぶん換装前におかしくなったのは、Partitionバックアップをしていたからだと思われる。ただしツールはParagonだったはず。中華に多少の抵抗はあるが、前にも使っていて問題なかったので気にしないことにする。 - AOMEI Backupperを使って、OSをHDDへ復元。
復元しようとすると、システムだけどどうのこうのと聞いてくる。OKして進めると復元された。恐らくこの時に、起動の仕組みが整合するように書き換えてくれているのだろう。 - ドライブレター書き換え
間違えて起動していないほうの起動・OS領域にアクセスしないように、ドライブレターを削除しておく(MiniTool Partition Wizardで実施)。
パーティションの状態を調べても、ほぼ同じになっている。ほぼというのは、下図のように、SSDでOtherとなっていたパーティションが、OSの後ろにUnallocatedとして入れ替わったこと。Microsoftが何か予約しているものだろうけど、問題ないので気にしないことにする。
なお、この状態では、SSDとHDDの両方に同じOSが入っていることになるので、厳密にはライセンス違反と思われる。SSDがおかしくなった時にどうにかできるようにするための確認なので、この後しばらくSSDで問題ないことを確認してから削除した。
ちなみに、最後までやってから、OSがWindows10 Homeになっていたことに気付いた。Proにするつもりだったのに。関連記事3を見てやり直した。
0 件のコメント:
コメントを投稿