iPhoneでPython実行。ショートカット利用 2

2025-01-26

iPhone アプリ

iPhoneでPython実行。ショートカット利用 1 の続き

Androidで動かしていた簡単なPythonスクリプトをiPhoneで動かそうとした顛末の続き。
1でだいたい動くようになったのだが、input文が含まれるとダメだったので対策を考えた。

  1. スクリプトを書いたファイルでPythonを起動
    ショートカットのTextを使わない。むしろこっちの方が普通か。
    普通に実行できた

  2. スクリプトに数値を書き込む
    インタープリターだし、スクリプトを見えるように工夫したのだから、ソースに書き込んでしまう。変更しなくていい部分を間違って変更してしまうリスクはあるが、自分だけで使うものだし、打ち間違えた時に修正らくだし、これがいいかも

    もちろん問題なく動いた

  3. ショートカットの入力を利用
    ショートカットのスクリプティングには、「入力を要求」というのがある。これで入力を行い、引数か何かの手段でスクリプトに渡してやればなんとかなるかも。手段として興味はあるが、今回は、1か2で十分なので、実際には試していない

ということで、やりたいことはできるようになった。実際使うのは2かな。