Windowsがしばらく放置した後真っ黒になって復帰できない

2016-10-30

IT Windows

関連記事
  1. SFC DISMでWindows10を修復を試みた
  2. ASUS ZENBOOK UX303LN mSATA SSD増設 1 -Hard編-2 -Soft編1-3 -Soft編2-
参考情報
  1. 電机本舗「SSD最適化設定」 
  2. LPM問題, LPM病 対応 PFBユーティリティ配布開始 
  3. 「Windows7マシンがなんとなく不調」な場合の解決方法をリストアップ(LPM関連の記載あり)
  4. [PCトラブル記]やっと原因がわかった!Windows7+H67+SATA6Gbpsの環境で、Crucial SSD C300を使うとフリーズしまくった件 
  5. SATA LPMの設定方法 
  6. Intel Driver V11.5以降のSATA LPMの設定 
関連記事1 のように、なんか自分のPCが不具合を2つ抱えている。関連記事1は、冒頭に記載した2つの問題の2つめの問題の解決を試みて、途中であきらめた状態の記載。それはそれで対処しないといけないのだが、今回は1つ目の問題の方についての対処のメモ。

問題を再度記載する
  1.  しばらく放置したあとに画面が真っ黒になっていて復帰できない。
    電源ボタンのランプは点滅した状態になっており、スリープしているような感じ。この状態からマウスを触ると復帰する場合もあるが、ダメな場合は、マウスを触っても反応せず、キーボードを触ると電源ボタンが点灯に変わり、それ以外何も起こらない。HDDにもアクセスはない。しかたがないので、電源ボタン長押しすると再起動する。すごーく長い間放っておいたら復帰した場合があったような気もする。
現象としては、スリープか休止状態になった後、復帰できないという現象のように思われる。その事に関連して以下のことが思い当たる。
このPCには、関連記事2のように、mSATAのSSDが増設されており、OS(Windows10 Pro)は増設したSSDに入っている。 そのとき、参考情報1のSSD最適化設定を実施し、ハイバネーション(休止状態)をOFFに設定している。ノートPCにSSDを増設というイレギュラーな構成なので、何か起こるのかもしれない。

ということで、電源設定のところをいじくってみることにした。
  1. 電源プラン[バランス]のデフォルト設定
    通知領域の電池アイコン(設定→システム→電源とスリープ)→電源の追加設定→(バランスを選ぶ→)プラン設定の変更→このプランの規定の設定を復元。
    詳細な電源設定を確認すると以下のようになっていた(電源接続状態)。
    • ハードディスク:20分後にOFF
    • スリープ
      • スリープ:30分後
      • ハイブリッドスリープ:OFF
      • 休止状態:180分後
      • スリープ解除タイマー:重要なスリープ解除タイマーのみ(意味わからん)
    • ディスプレイ:10分後にOFF
    この状態で3,4日程使ってみたが、問題は発生しなかった。やっぱり電源設定が関係しているようだ。→その後デフォルトを何度も試したが、問題が再現している。
  2. 休止状態をOFF
    • スリープ
      • 休止状態:なし
    昼寝して起きたら再現した。つまり、休止が問題なのではなく、スリープが問題ということか。1で大丈夫だったのは、休止状態から電源で復帰動作に入れるからと思われる。とすると、スリープ後休止前なら再現してしまうかもしれない。また、SSDの寿命問題を考えると、休止OFFにはしたい。
  3. ハードディスクの電源OFFをOFFに
    • ハードディスク:電源OFFなし
    • スリープ
      • 休止状態:なし
    現象再現。関係なかった。
  4. ディスプレイの電源OFFをOFFに
    • スリープ
      • 休止状態:なし
    • ディスプレイ:なし
    なんかうまく行った気がしたのだが、だめになった。
    VMwareを使ってからだめになった気がするが…。フツーには関係ないと思うが、VMware上のOSがスリープしたら、なんか起こる?
  5. スリープをOFF
    • スリープ
      • スリープ:なし
      • 休止状態:180分後(デフォルト)
    現象は再現しなかった。放置後、電源ボタンのランプが点灯状態になっている。なんか変な感じがするが、マニュアルには休止状態でランプがどうなるかは記載なし。長押しすると、再起動する時と、電源OFFになるときあり。ただし再起動後は元の状態に復帰。
    SSDでは休止を避けたほうがいいらしいので、これでいいのかという問題はある。
  6. LPMをOFF
    • ハードディスク
      • AHCI Link Power Management - HIPM/DIPM:Active(元はHIPMだった)
    この設定は、デフォルトでは表示されていない。前述のSSD最適化設定を起動し、SSD最適化設定→手動設定→LPMチェック→LPM設定の呼び出し→表示設定:ONで表示されるようになる。なお同じ画面では、HDD/SSDとも、LPMに対応していると書かれている。
    ここまでいろいろ試してきたが、特に情報もなくむやみに試してみているだけだった。SSD最適化設定にLPMというものがあったのを思い出し、検索してみると、やっとよくにた症状の記載を見つけ(参考情報2~4。設定方法は参考情報2~6)、期待して試してみた。
    ActiveにしてOFFというのも変な感じだが、これでOFFになるらしい。
    *この後どうなったか忘れた。でも解決した覚えはないので、だめだったのだろう。
途中感はあるが(記載内容も再検証していないので間違いあるかも)、スリープをさけるしかないようだ。原因がmSATAのSSD増設によるものかどうかは不明。つけっぱなしにするか、一定時間経過後休止状態かの選択だが、休止にすることにする。SSDの劣化は都市伝説説(というか最近のものは改善した?)もあるので気にしないことにする。