関連記事
外したビス。左右各1カ所、後ろの取っ手2カ所の左右の計4カ所、後ろ上から2カ所。後ろ上からの2本が長いビス。
外した蛇腹。たいして埃は溜まっていない。乾燥に障害が出るほどとは思えない。
蛇腹を外した後。手で取れる限りは埃を除去。
蛇腹からとった埃
今回は、蛇腹を水洗いした。
固定ばねをつけたところ。持ち手が内側に来た方が、取り付け作業がしやすそう。
蛇腹を取り付けたところ。写真を撮ったり奥に指を回したりして、きちんとついていることを確認。
上カバーを取り付けるところ。手前に引っ掛け部があるので、先に引っ掛けてから奥を下ろしていく。冒頭に書いた、外すときに奥から上げた方がいい理由。
カバーの奥の取手部の裏側。わかりにくいが、取手部の写真下側に突起がある事に注意。
本体側の取っ手部の凹み(板金)。上記カバーの突起は、この凹みの手前側に入る必要があるので、カバー奥側を下ろしていくときに、手前に引きながらはめる必要がある。何もせずに下ろすと奥側に入ってしまうので注意。
アース線。すでにつぶれているが、上カバーに少し凹みがあるので、その部分を通すように注意。けど凹みが小さすぎて収まらない感じがするが…。
取り付け後の奥側の様子。ビス頭の下に見えているのは本体の板金。上記の突起が板金の手前に来ていないと、上カバーが写真上側にずれていて、ビスが効かない。
関連記事1で内部の埃取りをした洗濯乾燥機だが、また乾きが悪いとの事。まだ1年ちょっとしかたっていないが、ドラムの外とかのアクセスできずにとらなかった埃が移動してきているかもしれないと思い、再度掃除してみた。
前回のブログを見て手順を確認、割と楽に対処できた。作業時間は撮影時間込みで1時間ぐらい。上カバーの固定ビスを外した後、上カバーが外しにくかったが、後ろの方から持ち上げると外れやすい。奥の方の横が指がひっかかりやすかった。構造は後で説明する。
上カバーを外したところ
外した上カバー外したビス。左右各1カ所、後ろの取っ手2カ所の左右の計4カ所、後ろ上から2カ所。後ろ上からの2本が長いビス。
外した蛇腹。たいして埃は溜まっていない。乾燥に障害が出るほどとは思えない。
蛇腹を外した後。手で取れる限りは埃を除去。
蛇腹からとった埃
今回は、蛇腹を水洗いした。
固定ばねをつけたところ。持ち手が内側に来た方が、取り付け作業がしやすそう。
蛇腹を取り付けたところ。写真を撮ったり奥に指を回したりして、きちんとついていることを確認。
上カバーを取り付けるところ。手前に引っ掛け部があるので、先に引っ掛けてから奥を下ろしていく。冒頭に書いた、外すときに奥から上げた方がいい理由。
カバーの奥の取手部の裏側。わかりにくいが、取手部の写真下側に突起がある事に注意。
本体側の取っ手部の凹み(板金)。上記カバーの突起は、この凹みの手前側に入る必要があるので、カバー奥側を下ろしていくときに、手前に引きながらはめる必要がある。何もせずに下ろすと奥側に入ってしまうので注意。
アース線。すでにつぶれているが、上カバーに少し凹みがあるので、その部分を通すように注意。けど凹みが小さすぎて収まらない感じがするが…。
取り付け後の奥側の様子。ビス頭の下に見えているのは本体の板金。上記の突起が板金の手前に来ていないと、上カバーが写真上側にずれていて、ビスが効かない。
作業はそれほど大変ではなかったが、埃は流路を妨げるほどではなかった。乾燥の改善効果は不明。たぶん効かないだろうなぁ。ドラム付近とかにいっぱい溜まってるのかなぁ…。
ドラム式洗濯乾燥機(AWD-AQ150)の乾燥が不十分になったので、掃除してみた 4 乾燥設 定変更 に続く
ドラム式洗濯乾燥機(AWD-AQ150)の乾燥が不十分になったので、掃除してみた 4 乾燥設 定変更 に続く
夜分に失礼致します。
返信削除4年前の記事で質問があるのですが…
HPの8470wにmSATA SSDを取り付けておられますが、ここのポートはもしやSATA2接続でしたでしょうか?
ほぼ同じ環境で試したところ、ほぼ半分の数値が出たのでもしかして…と思い調べておりました。
不躾な質問で申し訳ありませんが、覚えてらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
返信遅くなりましたが、元記事にCrystalDiskInfoの結果を貼りましたので、参照ください。
削除https://izurenotokoronika-jinaiwohikan.blogspot.com/2016/02/hp-8470w-msata-ssd-3-soft2.html