SSD購入、dynabookSS RX2に換装

2012-07-28

IT Windows

妻のPC(東芝 dynabookSS RX2)が遅いので、SSDに換装する事にした。値段もこなれてきている。大容量HDDという選択肢もあったが、元々のHDDが80GBで、容量よりは速度が不満との事だったので、SSDにした。

購入したSSDは、以下のもの
  • CrucialRealSSD m4 CT128M4SSD2
  • 8,690円。ソフマップ楽天市場で購入
  • 取り外したHDD用に、USBHDDケース(Scythe KMZ2-25SATA-SL (鎌蔵2) シルバー )480円も同時購入

通常私は最安値の物を買う事が多いが、あまりにもm4の評判がいいようなので、1,000円ほど余分に出す事にした。ただ、PC自体が古いので、速度についてはPC側が律速になる気がする。信頼(の気分)を買ったという事で。

換装作業自体は、検索すればいっぱい出てくるのでその通りに実施。ちょっとはずすビスが多いが、以前、電源コネクター部が割れて接触不良になった時に何度か開けた事もあったので、特に問題なし。注意点は、裏カバーを嵌めるときに、側面のコネクター類をきちんと嵌めこんでおく事ぐらい。

インストール、設定は以下を実施
  • リカバリーディスクからクリーンインストール。この機会にきれいにしておいた方がいいでしょう。
  • Windows(Microsoft)アップデートを一通り実施。
  • パーティションを分けてデータ用にDドライブを作成。分けた方がいいのかどうかよくわからないが、私はいつも分けている。使用者である妻と相談して分けることにした。レジストリをいじって、Documents and SettingsもDドライブにした。

起動時間比較
体感的にはかなり速くなったので、起動時間を測定してみた。以下、2~3回測っての平均のイメージ時間
  • 起動からログイン画面がでるまで:60秒(元のHDD)→20秒(SSD)
  • 起動からログインして砂時計が消えるまで:2分(元のHDD)→40秒(SSD)
OSが長い間使った状態とクリーンな状態というデバイス以外の問題が混ざっているが、1/3ぐらいに短縮されている。

ソフトのインストールや設定は妻が自分で行えるので、この状態で引き渡すつもりだったが、4Kセクタ問題というのがある事が分かった(購入前からうっすら気づいていたけど)ので、対策する事にした。

4Kセクタ問題に続く。

関連記事
HDD購入、Let's note Y7に換装