エアコンのポコポコ音対策(逆止弁設置)

2019-08-14

DIY 家電

エアコンをつけていると、ポコポコいう音がする。今年始まった話ではないが、気が向いたので対策することにした。
気密性の高い住宅(マンション)で換気扇を回すと、エアコンの排水ホースから空気が室内へ流れ込む。その時、排水ホース(ドレインホース)内にたまった水の間を空気が通る時に、ポコポコ音がするという事らしい。
対策には、逆止弁というものを、排水ホースにつけるらしい。弁がついており、水は外に流れるが、空気は中に流れないようにするもののようだ。

INABA DENKO(因幡電機 因幡電工事業部)のおとめ(音止)ちゃん(DHB-1416)を、Amazonで510円で購入。ルームエアコン用消音/防虫弁。逆止弁という用語は書かれていなかった。

パッケージ
異臭や虫の侵入を防ぐ効果もあるらしい。弁だから。
説明書 
現物
上下分割 左:弁が閉じた状態 右:弁が開いた状態
縦に設置すると、重力で閉じる(回転軸の右が重くなってる)
水が溜まると左が重くなって弁が開く 
弁の作動確認のために、適当な物(SIMピン)を落としてみた


設置
排水ホースをカットして、逆止弁にホースを差し込み、
蛇腹部にクリップを挟んで固定
取り付け場所は、室内機より1m以上低い位置との指定あり
左側は壁、右側は室外機の裏側、写ってないけど、この上までは化粧カバー
初期状態は撮影を忘れたが、ホースはもっと長く、
右側の室外機の下を通って、転がされたような状態
下側ホースを取り付け
下側のホースは、口元部分(蛇腹ではない部分)になるように切り取り、
被せるように差し込んで固定 
拡大写真
垂直に取り付いている事が必要との事。
重さを利用した仕組みだからだろう。このぐらいなら大丈夫かな。
なお説明書には、上下ともビニールテープで固定するように記載されていたが、
抜けそうにないのでそのままにした。 

作動の様子
下側ホース取り付け前、換気扇OFF
ある程度水が溜まると、弁が開く様子がわかる
開かなくてもある程度は漏れているが。
下側ホース取り付け前、換気扇ON
負圧がかかったからか、弁が開かなくなった?たまたまかも。
下側ホース取り付け後、換気扇ON
また、弁が開くようになった。ちょっと斜めって、
開きやすいようにバランスが変わった?たまたまかも。

見た感じ、うまく作動していそうだ。
作業時間は、撮影含めて15分程度。
夏季冷房運転前や付着物がある場合は、分解清掃してくださいとの事。
もちろん、ぽこぽこ音はしなくなった。虫よけにもなるならそれもありがたい。
もっと早くつければよかった。