シーリングファン

2011-04-17

DIY

リビングにシーリングファンを取り付けた。微風でも空気を混ぜることでかなり省エネになるのではないかという期待で。

材料
  • シーリングファン本体。ODELIC SH 962R。17,880 x 1.05 = 18,774(円)(送料込)。「楽天 ムラウチ」で購入。
    購入を決めるまで、電気屋さんとかネットとかでかなり探した。比較的高さが低いこと、下向きに電球を取り付けるので、将来LEDにも変えられそうなこと、デザイン、値段で決定。
  • なべ小ねじ、M3.5 x L*。120円。島忠ホームセンターで購入。
    M3.5というのが珍しいらしく、ホームセンターを複数探して回った。
  • STばね座金M、M4用。120円。島忠ホームセンターで購入。
    M3.5用がなく、M3用でも付くかと思ったが、店員さんに袋を開けて確認してもらったところ入らなかった。
付属部品

羽の側面。ちょっと割れていたので接着
アタッチメント





シーリング
ついでにシーリング部を開けて、中を観察した。配線がどこから来てどこへ行っているのかとか、CD管・PF管が通っているかとか、ファンをつるしても大丈夫な構造かなどを確認するため。中は金属のカップ状のものがついていて、天井裏を見ることはできなかったので、あまり分からなかった。
ただ、シーリング自体は、天井のコンクリートに埋め込まれているボルトにつるされている模様。強度は大丈夫そう。
また、配線はシーリング内部でコネクター(下写真参照)によって接続されている。この先にはコンセントぐらいしかないので、そこへのびているのかも。












作業
天井に最初に取り付ける部材(アタッチメント)がどうしても付かなかった。結局ネジが届いていなかったみたい。シーリングの状態に合わせられるように長短2種類のネジ(L12mm,L15mm)が付属していたが、長い方でも足りなかった。天井を見上げながら、ネジ部は見えない状態での作業なので、うまく位置があってないのかと思って、ネジを買いに行こうと決意するまで相当疲れた。ちょっと問題では?


シーリングについていたねじ。なくさないように、裏に貼って置く事にした。










完成






グローブの波目模様が天井に映るのがうっとうしい感じはするが、まぁ満足。省エネに活躍してくれるはず。